- なかなか子どもが寝てくれない
- どんな絵本が寝る前に適しているか知りたい
この記事ではこのようなお悩みを解決できます。
本記事の【毎日寝る前の習慣に!おすすめ絵本の選び方】を読めば、寝かしつけに苦労しているママさんでも寝る前の習慣作りや、寝る前におすすめの絵本の選び方が分かります。
日中たくさん遊びまわってもなかなか寝てくれない・・。子どもの体力って無限なんじゃないかと思ってしまいますよね。
寝る時間になったら静かに過ごしたい、成長のために早く寝かせたいと思うならまずは絵本を読むことから始めてはいかがでしょうか。
この記事では、寝る環境の整え方とおやすみ前の絵本の選び方をご紹介します。
この記事の概要
・寝る環境の整え方
・寝る前に読む絵本の選び方
・寝る前におすすめの絵本紹介
まずは寝る環境を整えよう
照明は少しずつ暗くしよう
布団に入る1時間前位から少しずつ暗くしましょう。照明の色を変えられるのであれば、白色から暖色に変えると眠気を誘いやすくなります。
部屋着ではなくパジャマに着替えよう
家で過ごす時間が長いと、ついつい部屋着とパジャマが一緒になりがちです。どちらもリラックスできる服装ではありますが、活動時と睡眠時の服装を変えることでより快眠効果があります。お気に入りの1着を見つけることで、お子さんも寝る時間が楽しみになりますよ。
室温を整えよう
寒過ぎても、暑過ぎてもなかなか寝つけません。布団に入る時に快適なように、エアコンや湯たんぽを使って環境を整えておきましょう。風邪予防のために湿度を調整することも忘れずに。寝具を季節に応じて変えるのもおすすめです。
寝る前に読む本の選び方
夜や睡眠を意識させる
夜=寝るということを意識付けには、夜やお月さまを題材にした絵本を選びましょう。夜を題材にした絵本には「おばけ」が出てくるものもあります。内容によっては怖がって逆効果になってしまうこともありますので、事前に必ず親が確認しておきましょう。また、寝ることを題材にしている絵本はお話の流れがゆったりしていて自然と眠気を誘ってくれますよ。
寝る前に子供に絵本を読む:親子の絆を深める魔法の時間
2023/10/10
この記事ではこのような疑問を解消します。 本記事の『寝る前に子供に絵本を読む:親子の絆を深める魔法の時間』を読めば、就寝 ...
安心させる
スムーズに眠りにつくために大切なのは「安心感」です。特に低年齢のお子さんは眠ることが怖いと感じる子もいるので、ママのぬくもりを感じられるような内容の絵本を選んであげましょう。
選んじゃいけない絵本ってあるの?
基本的にお子さんが怖がる絵本でなければ、ご紹介したような内容でなくても大丈夫です。お子さんが気に入っている絵本なら毎日同じでももちろんOKですよ。ただし、お子さんのテンションが上がってしまうような絵本は逆効果ですので避けましょう。
みいみ 絵本読み聞かせアプリ:楽しい絵本時間を習慣化
2023/10/9
この記事ではこのような疑問を解消します。 本記事の『みいみ 絵本のサブスク: 子どもの成長をサポートする新たな選択』を読 ...
寝る前の絵本の読み方
登場人物によって声色を変えて読んでしまうと楽しくなり、寝つけなくなってしまいます。少し低めの声でゆっくり読むようにしましょう。
読み聞かせをもっと楽しむためのテクニック
2023/10/9
この記事ではこのような疑問を解消します。 本記事の『読み聞かせをもっと楽しむためのテクニック』を読めば、声の出し方や子供 ...
寝る前におすすめの絵本4選
『おつきさま こんばんは』(林明子著)
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=355
優しいお月さまの表情がほっとする、赤ちゃんにおすすめの絵本です。
『おやすみ ロジャー』(カール=ヨハン・エリーン著)
http://www.asukashinsha.jp/oyasumi-roger/
読み聞かせをすることでお子さんがすぐに眠くなるという心理学的効果が実証されている絵本です。読み方も書いてるので、寝かしつけに手こずっているママさんに試してみて欲しい一冊です。
『旅するベッド』(ジョン・バーニンガム著)
https://www.holp-pub.co.jp/book/b485866.html
夢の世界は楽しいということを伝えてくれる絵本です。一緒にどんな夢を見たいかお話するのも良いですね。
『だいすきだよ おつきさまにとどくほど』(絵・ティム・ワーンズ、文・アメリア・ヘプワース)
https://pie.co.jp/book/i/5517/
お子さんへの愛情を伝えられる一冊です。可愛らしい白クマ親子に癒されますよ。
【毎日寝る前の習慣に!おすすめの絵本の選び方】まとめ
仕事が忙しく、なかなかお子さんと遊んであげられない方にこそ寝る前に絵本の読み聞かせをすることをおすすめします。
最近では読み聞かせのアプリなどもありますが、せっかくの親子のコミュニケーションを取れる時間ですから是非パパママの声で読んであげましょう。
寝かせつけようと眉間にしわを寄せるのではなく、自分も楽しむつもりで読んであげて下さいね。
次の休日にお子さんと一緒に絵本を選びに出かけてみてはいかがですか?